docomoのメールアドレスで連続ドットOKの罪

ウララ~と仕事に没頭していたら・・・・

Aクンから「俺の携帯メールが会社に届かないっス?」と

管理人「はて?スパムメールが多いからセキュリティーレベルを上げたせいかな?」と
忙しい仕事を切り上げてメールサーバーをホジホジ・・・・

う~ん?影響しているところはないような・・・

管理人の携帯でも試してみよう・・・・・届く!

Aくんのメアドはどうなってるの?・・・・・ゴラァァ連続ドットが入っているやんけ!!

そう、題名の通り、ドコモくんがとんでもない仕様でメアドを生成させたために起きた問題どす。
そもそも@の左側に連続ドットや@直前のドットなど使用できない文字などがRFCで規定されているにも
かかわらず、ドコモの開発者は「時間無いから俺が規定だよOK」ってな具合に使用可能にしてしまったらしい。

これが後にドコモダケ暴走事件として有名になる事件です・・・・・・うそっす:roll:

メールサーバーに寄ってはこの影響で送受信がはじかれます。
ネットと携帯の融合が猛スピードで行われている中で、今後もこの問題は喰らい続けるでしょうね(汗)

・qmail、Sendmailは設定により影響なし
・ExchangeServer、Xmailは送受信ではじかれる

Aクンにはもちろん「メアド変更しなさい!」:evil:

関連リンク

auもdocomoに追随?

Microsoftもお手上げ?

コメントは受け付けていません。