DataSetってどうなの?
なんかこのブログを見てくれている方が回りにいらっしゃるようでうれしい:roll:
突然ですが、言い訳言わせて!
・現在、IE7やFireFoxではCSS設定のサボりで描画が乱れます(苦笑)
・ページ最後のLatestPostとLatestCommentも同一の物が表示されているのもプラグイン導入のサボりです(汗)
そのうち直しますのでお許しを:cry:
さてさて本題♪
DataSetについてだけど、DotNetからクライアント側のViewとしてDatasetが使われるようになっていますが、
内部にはまさにDatabase丸ごと入るような設計になっているため、使いづらい場面が多々あったんだよね。
ようするにTableを複数保持したりDatasetからじゃないとシリアル化出来なかったりと「アクセスの入り口はDataset!」
と強制されていた。
しかし、ADO.NET2.0になってから(VS2005・・・VS2003もかな)はDataTableにも使いやすいメソッドが多数のって
DataReaderなどのと連携も簡単に取れるようになった、えらい!
DB情報の使いかただってTable単位のアクセスが多いし、複数のテーブルを一気に使用する頻度って少ないと思うんだよね。
そうするとDataTableだけを使用してI/Oした方がプログラマも分かりやすいしイメージしやすい!
つーことでDataTableに一票!:razz:(初めからこうしてよMSさん・・・・)