また耐震偽装が
久しぶりの日記になります。
しかもシステムの話題ではありません^^;
耐震偽装の話は一昨年、姉歯建築士の話として有名になり
関係者が逮捕される事件となりましたが、これは氷山の一角なのか?と
いう疑念がしていました・・・それというのも上記の一件で逮捕された、
皆さんもご存知のイーホームズの藤田さんが他にも偽造物件があると
昨年の2月頃から色々なメディアや公官庁に訴えていたのを耳にしていたからなのです。
そんな中、姉歯が関係しない建築物で先日アパグループの京都のホテルが耐震偽装の為に
使用停止命令を受けてアパの社長が記者会見で謝罪のコメントをしていました。
第2の姉歯が出てしまったのです・・・
しかしおや?っと思い出しました、約1年以上前からきっこのブログなどでも
取り上げられていた内容ではアパグループの建築物、田村水落設計が関わった
物件の多くが耐震偽装されていると、それでもアパグループの代表者が
安部首相の後援会組織「安晋会」の副会長を務めているので公にならないような
コメントもあった。その時はブログ内容なので真意は確かではないと気にも留めないで
面白半分で読んでいたのだが・・・
結論としてアパ謝罪までの時間を考えると安部首相との関係も疑わざる得ないし
第2の姉歯がやっぱりいたかと・・・こうなると耐震偽造の問題も氷山の一角の可能性が
高いので次々出てくるはず???・・・・・・なぜ?っと言うのはアパの話もそうですが、
これだけ騒いで1年後に初めて偽装を認めていると言うことはアパのみではなく公官庁、
しいてはマスコミも含めて、この耐震偽造問題を世間から消したい空気がアリアリと感じ取れる。
国土交通省は速やかに問題が有りそうなマンションは耐震性を判断する必要があるのではないのか?
どうも動きが鈍い・・・それは安部首相との関係なのかもっと深いところでの関係なのか・・・
恐ろしい世の中なのか?
MSのOffice Liveとは?
OfficeLiveなるものをMSサイトに発見!!!
なんか無料HP作成できるサイトらしいが・・・・・:shock:
好きなドメインを使用できると言うので「どうせサブドメインだろ!?」と思ってみたら???
なんと「com」「org」「net」のルートドメインが無料で使用できるスペースを提供するものらしい!!!
MS、ドメイン料を無料にしてまでユーザーを取り込みたいのか・・・・:cry:
さすがビッグカンパニー:cool:、ということで遊びがてら使用してみる価値はありそうですなぁ~
VistaでJISコードに問題が・・・
IE7 ClearTypeのDefault設定のため、表示がヘン?
皆様、ご無沙汰しています。管理人ことIT業者でございます(笑)
スマイリーの使い方のセンスが悪いとウザイだけになってしまうのが分かった今日この頃:cool:
前置きはさておき、掲題の通りVista同様、職業柄、最新技術習得のためIE7チェックです・・・
おや??
なんだかIE6と表示が変わる部分がありますね?
フォントがぼやけてる・・・・さては・・・これはレンダリングが変わったなぁ~
英語フォントだと読みやすいのですが、日本語だと違和感がある箇所が明らかにある
文脈の最中にいきなりClearTypeが効いているフォントと効いてないフォントがごちゃ混ぜに(苦笑)
MS Pゴシック等、日本語フォントには英語フォントみたいに全てのフォントサイズがClearTypeされていないので、
多分このようになるのでしょう(MS!日本語考えろよ!?ってUS製じゃなぁ:cry:)
IE7のオプション画面で「ClearTypeの使用」チェックボックスを解除すれば、IE6の用に直ります♪
↓情報サイト
ClearType使用に変更になった
ClearTypeについて