RTX ルータ フィルタ設定

今日もせこせこルータ設定、パケットの流れを

1.WANからIN,OUTで制御するもの
2.DMZでのIN.OUTで制御するもの
3.イントラ内のIN.OUTで制御するもの

で洗い出し、フィルターを一つずつ当てていく

そのためにはsyslogd(シスログデーモン)を使用したいがLinuxで環境作るのも面倒なので、昔の記憶をたどりWindows版でソフトを探す・・・・フリーでいくつかあるから一つチョイスしインスコ・・・・ポート514でまつ・・・・

まつ・・・

まっ! ・・・ルータからsyslogを指定ホストに流すコマンド忘れてた:wink:

スコッとconfigをいじり、save・・・・

おおおっlogが着始めた:razz:

現状の状態を観察するとおや?WANのIN,OUTとDMZのIN,OUTが逆さになってる??
NATのタイミングが何処か想像だけして、logを信じてフィルターを一つ一つ当ててく・・・

当てては確認を繰り返し、匍匐前進・・・この作業は結構シンドイ(T T)

ある程度、当て終えて本日は作業を終了!

注意点としては最低限のフィルタを当てて、reject用のフィルタも一度passで設定しlog確認しながら設定すること!rejectからいきなり指定すると思わぬトラブルにはまる可能性もある!

コメントは受け付けていません。