パソコンのこと日記

Windows7のインストールでエラーとなる

1 Mins read

WIndows7を自作マシンへ新規にインストールしようとISOイメージを焼き、セットアップ開始。

マザーDG45ID(インテル)
メモリ8G(UMAX2G×4)
CPU CoreQ 9550

サクサク進みファイルのコピー中となり、60%・・・

「必要なファイルをインストールできません。 ファイルが破損しているか見つからない可能性があります。・・・」

はてっ?焼きミスかな?ということで、時間かかるベリファイまでやって再度、焼く。。。

再チャレンジ!

「ファイルが破損・・・」???

DVDドライブの問題か?

外付けDVDでインストール開始・・・70%で駄目???

HDDがイカれているのか?

余っているHDDにチェンジして・・・駄目?

ブータブルUSBからインストールを試みるも・・・駄目?
他にもBIOSを最新版にしたり、古いものへ変えてみたりも・・・駄目?

Windows 2008R2をインストールしてみても同じ所で落ちる・・・これが一層俺を苦しめる???

最小構成にしてインストール開始・・・・無事に終了!!

原因はメモリでした(汗)

memtest86+で全然問題なかったから、疑ってなかった、こんなこともあるのか(とほ)

2G×4=8Gがダメらしい、ここまで、一週間ぐらいかかった(怒)

インストールした後に8Gへ戻したが、今の所、問題なし
ちなみにWindows 2008R2も全く同じ症状でした。

このマシンにVMware ESXi 4.0を乗っけて8GのままゲストにWindows7 Or Windows 2008R2をインストすると、同じ現象になりました(苦笑)

「ファイルが破損・・」って関係無いメッセージにまどわされた!!!
(メモリなので正確には全然関係なくは無いが・・・)

MSさん、もう少し頑張ってメッセージを作ってよ(苦笑)
「メモリが駄目です。。。と」

人生勉強メモでした。

追伸:DG45IDのマザーはインテル製とは思えん出来。。。BIOS0127と0129でDVI出力が御臨終となり0113へ見えない画面と闘いながら、リカバリーのしまつ。。。無事にリカバリー出来たが、これがほんとのインテル入ってる?(もちろんUMAXメモリも相性悪いが)

Related posts
LinuxPHPWordpressパソコンのこと

Wordpress "mixed content the page at ' url ' was loaded over https" nginx reverse proxy

1 Mins read

Nginx のリバースプロキシ環境において、フロントエンドの Nginx が 443 (HTTPS) でリクエストを受け付け、内部では 80 (HTTP) でラウンドロビン方式の負荷分散を行っている場合、Chrome で Mixed Content エラー が発生することがあります。

この問題を解決するために、wp-config.php の冒頭に以下の設定を追加すると効果的です。

/** mixed content the page at ' url ' was loaded over https wordpress nginx */
/** プロキシ設定の場合、httpsでリダイレクトするように設定が必要! */
/** HTTP_X_FORWARDED_FOR の環境変数名はAWSなどお使いのサーバー環境により若干変更されている時があるので要確認すること */
if (!empty($_SERVER['HTTP_X_FORWARDED_FOR'])) {
    $_SERVER['HTTPS'] = 'on';
}

内部では 80 (HTTP)側の nginx.conf ファイルを操作できる方は、以下の設定でも対応可能です。

どちらかお好みでOK

location ~ \.php$ {
    include fastcgi_params;

    # mixed content the page at ' url ' was loaded over https wordpress nginx
    # プロキシ設定の場合、httpsでリダイレクトするように設定が必要!ここから
    fastcgi_param HTTPS on;
    fastcgi_param HTTP_X_FORWARDED_PROTO https;
    # ここまで

    fastcgi_intercept_errors on;
    fastcgi_pass php-fpm;
    fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name;
}
LinuxmacOSRubyパソコンのこと

Rails 7.0.8.7 Updateで起動エラー "Logger::Severity.constants.each do |severity|"

1 Mins read

Ruby 3.2.6

Ruby on Rails 7.0.8.7

起動でこける

原因はgem

gem 'concurrent-ruby', '1.3.5'

Gemfileの末尾に追記して、しばらく固定にしておく

gem 'concurrent-ruby', '1.3.4'

追記したらインストール

bundle install

# Fetching concurrent-ruby 1.3.4 (was 1.3.5)
# Installing concurrent-ruby 1.3.4 (was 1.3.5)

以下ログ

# gem 'concurrent-ruby', '1.3.5' では以下エラーになるので'1.3.4'固定にしておく
#
# bundler: failed to load command: puma (/app-root/vendor/bundle/ruby/3.2.0/bin/puma)
# /app-root/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/activesupport-7.0.8.7/lib/active_support/logger_thread_safe_level.rb:12:in `<module:LoggerThreadSafeLevel>': uninitialized constant ActiveSupport::LoggerThreadSafeLevel::Logger (NameError)
#
# Logger::Severity.constants.each do |severity|
# ^^^^^^^^^^
Windows11パソコンのこと

古いPCで Windows 11 最新版 24H2へアップデート

1 Mins read

Microsoftの公式ダウンロードサイトからWindows 11(以降、24H2)をダウンロード

以下のコマンドを実行して、24H2のインストーラを起動

cmdプロンプトでマウントされたカレントドライブへ移動し

setup /product server
チームを強化する

サービスの
サブスクリプションの利点を説明するテキストを追加します。