開発環境の構築に力を使うな!?

永遠のPGマンとしては、色々な開発をする時に、その度に開発環境を作成してから仕事を始めます:cry:

近年は仮想化ソフト(バーチャルマシン)が安定してきてVMwareだのXenだの使用して
BackUpしてあるOSイメージをコピペで切り替えながら作業環境の構築時間を短縮している。

昔はMSのVSシリーズのインストールで開発環境がサクッっと出来たのに、
近頃はやれWebだのDBだのJavaだのとInstallしないといけない始末に・・・:mad:
尚且つ設定ファイルをイジクリ、環境変数をセットしたりと爆発したくなるぐらいに時間が掛かる・・・:evil:

ここでWeb開発構築のインストールを簡単にということで近頃使っているのが「XAMPP」や「AppServ」でゴワス:razz:

双方ともApache系のWeb環境を簡単に作れるインストール簡単パッケージ、
最近は「WordPress」や「phpBB」なども入っている♪

でも、これでインストール覚えちゃうと環境構築時に覚えられる貴重な体験が出来ないので、
あくまで上級者が使った方がいいと思います。

今日の格言・・・「初級者は一からインスコすべし」:cool:

コメントは受け付けていません。