Windows8.1 リモートデスクトップ ショートカットキーが利用できない

Windows8.1リモートデスクトップ接続時に「Windowsキー+I」などのショートカットキーを使用したいのだが、全画面表示にしないと意図した操作にならない(効かない)。当たり前だが、接続元に影響してしまう。

面倒だが「Alt+Ctrl+PauseBreak」にて全画面表示してからショートカットを使用すればOK

しかし、Windows8はスタートメニューが無いのだから、リモートデスクトップ接続時のショートカットの扱いやすさについて、もう少し考えてほしかった。VMwareのインターフェースのように操作ーメニューにいくつかのショートカットキーをマウスクリックできるなどの機能がほしい

なぜならWindows12も同じインターフェイスなので。。。サーバー管理者は複数のリモート接続画面を開いて操作することがよくある

コメントは受け付けていません。