VMwareWindows7パソコンのこと

VMware ESXi 5.1 USB bootable Install 作成

1 Mins read

VMware ESXi 5.1 USB bootable してしまおう!

■Step1

まずはブートセクターを作成する!

Windows7のドスメン(cmd.exe)に「diskpart」と入力

以下のような感じにする(サンプル出力)

注意!この時に間違ってローカルHDDを選択すると。。。。消えるよ(涙)


DISKPART> list disk
 
ディスク 状態 サイズ 空き ダイナ GPT
### ミック
------------ ------------- ------- ------- --- ---
ディスク 0 オンライン 1192 GB 0 B
ディスク 1 オンライン 1000 GB 1024 KB
ディスク 2 オンライン 29 GB 0 B
 
DISKPART> select disk 2
 
ディスク 2 が選択されました。
 
DISKPART> clean
 
DiskPart はディスクを正常にクリーンな状態にしました。
 
DISKPART> create partition primary
 
DiskPart は指定したパーティションの作成に成功しました。
 
DISKPART> active
 
DiskPart は現在のパーティションをアクティブとしてマークしました。
 
DISKPART> format fs=fat32 quick
 
100% 完了しました
 
DiskPart は、ボリュームのフォーマットを完了しました。
 
DISKPART> assign
 
DiskPart はドライブ文字またはマウント ポイントを正常に割り当てました。
 
DISKPART> exit
 
DiskPart を終了しています...

■Step2

UnetbootinをDownload

■Step3

こんな感じでISOをUSBに焼いてあげる

unetbootin

後はInstall先のPCのBIOSをいじってUSBをFarst Bootに設定してInstallも自分自身にしてあげる!
(プチリナックスでbootableにして、CDからUSBへInstallすることでもOK)

Related posts
LinuxPHPWordpressパソコンのこと

Wordpress "mixed content the page at ' url ' was loaded over https" nginx reverse proxy

1 Mins read

Nginx のリバースプロキシ環境において、フロントエンドの Nginx が 443 (HTTPS) でリクエストを受け付け、内部では 80 (HTTP) でラウンドロビン方式の負荷分散を行っている場合、Chrome で Mixed Content エラー が発生することがあります。

この問題を解決するために、wp-config.php の冒頭に以下の設定を追加すると効果的です。

/** mixed content the page at ' url ' was loaded over https wordpress nginx */
/** プロキシ設定の場合、httpsでリダイレクトするように設定が必要! */
/** HTTP_X_FORWARDED_FOR の環境変数名はAWSなどお使いのサーバー環境により若干変更されている時があるので要確認すること */
if (!empty($_SERVER['HTTP_X_FORWARDED_FOR'])) {
    $_SERVER['HTTPS'] = 'on';
}

内部では 80 (HTTP)側の nginx.conf ファイルを操作できる方は、以下の設定でも対応可能です。

どちらかお好みでOK

location ~ \.php$ {
    include fastcgi_params;

    # mixed content the page at ' url ' was loaded over https wordpress nginx
    # プロキシ設定の場合、httpsでリダイレクトするように設定が必要!ここから
    fastcgi_param HTTPS on;
    fastcgi_param HTTP_X_FORWARDED_PROTO https;
    # ここまで

    fastcgi_intercept_errors on;
    fastcgi_pass php-fpm;
    fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name;
}
LinuxmacOSRubyパソコンのこと

Rails 7.0.8.7 Updateで起動エラー "Logger::Severity.constants.each do |severity|"

1 Mins read

Ruby 3.2.6

Ruby on Rails 7.0.8.7

起動でこける

原因はgem

gem 'concurrent-ruby', '1.3.5'

Gemfileの末尾に追記して、しばらく固定にしておく

gem 'concurrent-ruby', '1.3.4'

追記したらインストール

bundle install

# Fetching concurrent-ruby 1.3.4 (was 1.3.5)
# Installing concurrent-ruby 1.3.4 (was 1.3.5)

以下ログ

# gem 'concurrent-ruby', '1.3.5' では以下エラーになるので'1.3.4'固定にしておく
#
# bundler: failed to load command: puma (/app-root/vendor/bundle/ruby/3.2.0/bin/puma)
# /app-root/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/activesupport-7.0.8.7/lib/active_support/logger_thread_safe_level.rb:12:in `<module:LoggerThreadSafeLevel>': uninitialized constant ActiveSupport::LoggerThreadSafeLevel::Logger (NameError)
#
# Logger::Severity.constants.each do |severity|
# ^^^^^^^^^^
Windows11パソコンのこと

古いPCで Windows 11 最新版 24H2へアップデート

1 Mins read

Microsoftの公式ダウンロードサイトからWindows 11(以降、24H2)をダウンロード

以下のコマンドを実行して、24H2のインストーラを起動

cmdプロンプトでマウントされたカレントドライブへ移動し

setup /product server
チームを強化する

サービスの
サブスクリプションの利点を説明するテキストを追加します。