VMware ESXi 5.1 USB bootable Install 作成

VMware ESXi 5.1 USB bootable してしまおう!

■Step1

まずはブートセクターを作成する!

Windows7のドスメン(cmd.exe)に「diskpart」と入力

以下のような感じにする(サンプル出力)

注意!この時に間違ってローカルHDDを選択すると。。。。消えるよ(涙)


DISKPART> list disk
 
ディスク 状態 サイズ 空き ダイナ GPT
### ミック
------------ ------------- ------- ------- --- ---
ディスク 0 オンライン 1192 GB 0 B
ディスク 1 オンライン 1000 GB 1024 KB
ディスク 2 オンライン 29 GB 0 B
 
DISKPART> select disk 2
 
ディスク 2 が選択されました。
 
DISKPART> clean
 
DiskPart はディスクを正常にクリーンな状態にしました。
 
DISKPART> create partition primary
 
DiskPart は指定したパーティションの作成に成功しました。
 
DISKPART> active
 
DiskPart は現在のパーティションをアクティブとしてマークしました。
 
DISKPART> format fs=fat32 quick
 
100% 完了しました
 
DiskPart は、ボリュームのフォーマットを完了しました。
 
DISKPART> assign
 
DiskPart はドライブ文字またはマウント ポイントを正常に割り当てました。
 
DISKPART> exit
 
DiskPart を終了しています...

■Step2

UnetbootinをDownload

■Step3

こんな感じでISOをUSBに焼いてあげる

unetbootin

後はInstall先のPCのBIOSをいじってUSBをFarst Bootに設定してInstallも自分自身にしてあげる!
(プチリナックスでbootableにして、CDからUSBへInstallすることでもOK)

コメントは受け付けていません。