【Github】SSHパブリックキー削除される [git@github.com: Permission denied (publickey).]

Github


$ ssh -T git@github.com
$ git@github.com: Permission denied (publickey).

はて?

[.ssh]ディレクトリ内は問題ない

ssh -vT git@github.com

ssh -vvv git@github.com

でログ確認もキーでエラーっぽい

Github SSHKeyをWebページで確認

なくなってる!

なんか有効期限がありパブリックキーが消されるらしいです

再作成してセットして解決した


								

【Github】リポジトリアクセス方法変更 [remote: Support for password authentication was removed on August 13, 2021.]

Githubのアクセス方法が変更された
「git push -u origin develop」

remote: Support for password authentication was removed on August 13, 2021. Please use a personal access token instead.
remote: Please see https://github.blog/2020-12-15-token-authentication-requirements-for-git-operations/ for more information.

パスワード認証が廃止されアクセストークン方式に変更
GithubのWebへログインしアクセストークンを作成する必要がある

1.設定画面( https://github.com/settings/tokens )を開く
2.[Generate new token]をクリック
3.noteに適当なトークン名前入力
4.権限を設定「repoいじるなら最低repo権限必要」
5.[Generate token] をクリック
6.生成されたトークンを保管 ★注意!ここで必ず表示されたトークンをコピペする

★リポジトリにアクセスするために権限[repo]必要
★GitHub Actionを更新するために権限[workflows]必要
★セキュリティ制約のためトークンの有効期限 Max360日までしか作成不可

git push -u origin develop
Username for 'https://github.com': hogehoge
Password for 'https://hogehoge@github.com':★

hogehoge=ユーザー名
★=トークン
でアクセス可能

.htaccess IP制御 AWS ELB ロードバランサー環境

Apache 2.4.39

[.htaccess] Or [httpd.conf]

# 0.0.0.0にアクセス許可のIPを設定する
# AWS ELB 用 管理画面アクセス制御
<location "/wp-admin">
  # 管理用IP
  SetEnvIf X-Forwarded-For "0.0.0.0.*" allowed_ip_admin
  SetEnvIf X-Forwarded-For "0.0.0.0.*" allowed_ip_admin
  Order Deny,Allow
  Deny from all
  Allow from env=allowed_ip_admin
</location>

SMTP Server 設定 確認 メール送信できない時の注意点

注意点の覚書

・DNSにAホストとしてSMTP ServerのGlobal IPを登録する
・DNSにSPFレコード登録する
・DNSにDMARCレコードを登録する
・DNSにDKIMレコードを登録する(201906時点で35%の普及率なので必要なら)
MX、SPFなどメールサーバー確認ツール
DMARCレコードチェックツール

・AWSの場合、SMTP送信解除申請をおこなう
AWS SMTP送信制限解除について

スパムメールに判定されにくいよう
・システムから送る送信メールに「Reply-to」を設定する

AWS ElasticIP使用上限数を増やす申請が必要

ElasticIPの追加でエラーが出ました。

The maximum number of addresses has been reached.

初期設定としてElasticIPは上限が5個となっています。
増やすには申請が必要です。
30分ぐらいで返信がきます。

申請先リンク:ElasticIP申請先
注意!AWSへログインしてからリンク先押下

■新サービスによりIPが必要

制限緩和のリクエスト 1
サービス: Elastic IPs
リージョン: アジアパシフィック(東京)
制限の名前: EC2-Classic Elastic IP アドレス上限
申請する上限数: 10
------------
申請理由の説明: IP address is required to build a new service